fc2ブログ

2009年アニメ総括第2夜~仙谷的最優秀作品&音楽発表~

2009年12月29日 00:00

 こんばんは、今日も更新いたします総括記事です。今夜は個人的最優秀アニメ作品&音楽発表です。一応前の記事どおり、最優秀を発表して時点にも少し言及します。それでは行きましょう。

最優秀アニメ賞
化物語(2009夏~)
 化物語を一番にしたのは、基本的評価はけいおん!と遜色ありませんが、やはり声優の演技力で差が出ているため、こちらを選びました。阿良々木暦役神谷浩史さん、戦場ヶ原ひたぎ役斎藤千和さん、羽川翼役堀江由衣さんで分かるとおりキャストの実力はオールスターレベルで実際の演技も流石のものでした。また八九寺真宵・千石撫子のように中毒性のあるキャラもいて色々と話題になりました。作画としては「なでこスネイク」あたりに大問題が発生しましたが、それを除けば高レベルで今年一番ではないでしょうか?

次点
けいおん!(2009春)

 アニメもさることながら音楽でも大きく力を発揮し、ヒットを連発した今年の人気作の双極をなす作品です。人気はディープな方からライトな方までいろいろなファンがいて、一番アニメとしては成功した感じがします。作画は京都アニメーションが担当したこともあり、放送が始まる前から注目作でした。そしてさすが京アニという作画でかなりの評価でしたね!キャストはもう一つの人気作「化物語」とは正反対で新人を中心に使った攻めの構成。平沢唯役豊崎愛生さん、秋山澪役日笠陽子さん、田井中律役佐藤聡美さん、琴吹紬役寿美菜子さんの4人組と後輩中野梓役竹達彩奈さんというメンバーは今後その後大成して行った方もいますし、良かったと思います。
 ここから少し意見が偏ります。上手に演じていたのは特にあいなまとみなちゃんのお二方。この二人がいることで個人的に上手くアニメがまわった感じもしますし、評価は一番高く感じています。

GA 芸術家アートデザインクラス(2009夏)

 これはキャストの演技の幅を大きく広げられた作品だったことを一番に評価します。一話の最初にキサラギの声がとまっちゃんだと思った人は少なく、それぐらい意外性のある声質が演じられたことになります。(確かのとまつとかいわれていたような・・・。) 後はキョージュ役の名塚佳織さんの演技の素晴らしさも際立ち、実力派だなあと心底再確認させられました。全体的に芸術の話で着いていくのが苦しくなったり、キャラのわかりにくさで挫折する人もいて、問題は大きかった感じですが、それでも作画は良く、また4コマ特有の展開の速さで爽快感があり、あっという間の30分だった作品でした。

最優秀音楽賞
君の知らない物語(「化物語」ED 歌 supercell)
「あれはデネブ、アルタイル、ベガ・・・」から始まる歌ですが、やはりサビの力強さが印象的でした。「化物語」のテレビの最終話の時に暦とひたぎのラブラブの星空観賞で流れたのは本当に良かったと思います。

次点
Don't say lazy(「けいおん!」ED 歌 桜高軽音部)

 言わずと知れたガールズバンドの良い曲でした。特に日笠さんの歌唱力には脱帽で、これが人気を押し上げた要因の一つかもしれません。これがアニメの歌というのは分からない人は思わないでしょうね!!


phosphorus (「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」 歌 eufonius)
 アニメの出来は残念ですが、何故か歌だけ良い曲になるアニメ。今回も「神曲」というタイトルの頭どおり、しっとりと歌い上げられた美しいものだったと思います。


 これでアニメ関係の総評は終わりになります。不満な方もいらっしゃると思いますが、これは個人的なものなので大目に見てくださいね。それでは失礼致します。明日以降は競馬と新春アニメ紹介記事をメインにやっていきます。あとはFF13の感想も随時。
スポンサーサイト




web拍手

2009年アニメ総括第1夜~仙谷的最優秀作品&音楽ノミネート~

2009年12月27日 00:00

 こんばんは、今夜は題名通り「アニメ作品と音楽」の個人的最優秀作品及び音楽のノミネートをしていきます。明日の夜、私の今年度の最優秀作品&音楽を発表いたします。

アニメ部門

けいおん!(2009春)
 やはり文句なしの出来だったこの作品。ディープなファンよりはライトな感じの方が多い気がしますが、それでも関係ありませんね。DVDの売上もさることながらグッズの販売も好調そのもので、やはり今年では外せないでしょう。

咲~saki~(2009春~夏)
 けいおん!と並んで上半期頑張ったくれた作品。序盤の印象は良く、豪華キャストも相まってかなりの良作になったと思います。ただし終盤のオリジナルは賛否両論分かれるところで、どうでしょうか?しかしそれでも麻雀という作品を少女たちの華やかさで彩ったことは価値のあったものだったと思います。

かなめも(2009夏)
 原作派では少し意見が分かれる作品ですが、けいおん!に引き続いて愛生ちゃんが大きく躍進した作品。この作品も実力・人気ともにある声優陣を投入して磐石の体制で臨んだ作品だったと思います。アニメ化しても笑いの絶えない明るい作品だったとも思います。

GA 芸術家アートデザインクラス(2009夏)

 粒揃いだった夏に一番意外性があった作品。ぶつ切りに4コマを取って、再び再編集して作品にいた、つまり一枚だった折り紙をちぎって、色々な紙を使ってまた他のところで貼っていって作品にする感じですね。一部力技だったり意味不明だったりと問題は山積して、1話での批評は凄いものでしたが、最終的な盛り返しに評価したいと思います。

化物語(2009夏~)
 下半期といえばこの作品ですね。西尾維新という超一流の作家さんの作品のアニメ化で始まる前から期待の一つ違った作品でした。始まってもその期待に応え、きっちりと上手くやり遂げているのは素晴らしいと思います。ただ紙芝居回があったり、最終回のタイトルがおかしかったり少しケアレスミスも多かったのは事実です。それを引いても余りのある素晴らしさで評価します。

生徒会の一存(2009秋)

 アニメ化からかなりの期待があった作品だった生徒会シリーズですが、新人を使った試みで賛否が真っ二つに分かれました。メインキャスト全てを新人で占めたのは画期的だったかもしれませんが、まわりに実力派を置いたことで少し物足りない印象はありました。ただ、かなりの協力を貰ったため、色々なパロを使うことが出来ましたし、アニメ化してもそれなりの出来ではあったと思います。

とある科学の超電磁砲(2009秋~2010春)

 安定感抜群のこの作品。ヒロイン御坂美琴の人気も相まって、やはり秋はこの作品が引っ張っていたようです。サトリナさんの名演技は見物で、作画も乱れない凄く良い出来でここは本線と考えてもいいと思います。まだ放送中ですが現時点でも上位に入れられる思いました。


音楽部門

Don't say lazy(「けいおん!」ED 歌 桜高軽音部)

マジックナンバー(「こばと。」OP 歌 坂本真綾)

Programming for non-fiction(「よくわかる現代魔法OP」 歌 麻生夏子)

phosphorus (「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」 歌 eufonius)

君の知らない物語(「化物語」OP 歌 supercell)

 音楽部門は一言を時間の関係上省かせていただきます。明後日、上位3作品まで絞り詳しく総評を書いていく予定です。それでは明日また見に来てくださいね!!

web拍手

念願かなう、イエーイ!

2009年06月25日 22:53

 いやあ予告どおりやりますよ。今日のカラオケの結果!!一部だけ発表します。かなりの割合で練習でったり、途中でを中断せざるを得なくなったりしたしているので少しだけ・・・。基本ヒトカラがメインです。友達いないんです。(笑)←みんなバイトでスケジュール合わなかったり、カラオケ嫌いな人が多いだけwwww。まあ、一人で5時間とか楽勝ですからkao01

phosphorus (eufonius)=神曲奏界ポリフォニカクリムゾンS・OP ・・・89.677
?でわっしょい=ひだまりスケッチOP・・・87.249
旅の途中=狼と香辛料・OP・・・87.136
sukura=交響詩篇エウレカセブン・OP・・・89.424
カザハネ=H2O・ED・・・89.032
WISH (LUNA SEA)・・・90.013

 幸運にも、アニソンじゃなくて普通の曲で行った!?個人的にはsukuraで行きたかったんですが、何か足りませんでした。車輪の唄・シャングリラは途中で電話来なければいい線行ったのになあ・・・。まあ良かったです、チルノのさんすう教室暴走しちゃいましたがkao02
 けいおん!うとリアクションホントに取りづらい点数しかなかったなあ・・・。あとった曲は、ダイアモンド・クレバスとかいままでのあらすじとか横顔とかかな、もっとあるけどこの辺で。普通にRADWIMPSの曲もったかな。かなり乱降下していた今回でした。
 キルさんの言うとおりJoysoundいいですよね!!そうだここでコメントの返事します。すいません、キルさんだけなのでやらせていただきます。曲数・曲のジャンルが多いのもいいですよね。私はせっせと全国採点してますが・・・。(笑)だって楽しいのですもんww。短いですがここまでにしてください、東方が厄日だったんで・・・。
 とまあ今日の成績はこんなもんでいいかな。ではっ。
web拍手

今日こそリベンジ!目指せAA!!

2009年06月25日 13:05

 こんちゃ、久しぶりに大学で更新しています。題名は大学にならないと分からない言葉ですが、いわゆる成績です。ちなみに、Aが80点以上です。(ウチの大学では)
 今から暇なんでカラオケ行きます。以前の記事にもあると思いますが、なかなか90点下手なんで出ません今日再チャレンジします。あとで、結果は一部だけオープンしますんで、困惑してください。たぶんリアクション取りづらい点数並びます。ちなみに機種はJoysoundだったかな。みんな上手くて困ります。(笑)
 ではっ。
web拍手

ウタ上手くなりたい!

2009年06月20日 00:23

 いやあ、最近カラオケ行き、全国採点すると…90点いかない(下手だな)!?これが悩みです!!(かなり自分でアレンジ入れたりしている時点で無理な気しますが…)しかも、比較的いい点の曲は、意外な曲だらけ…。まあ、理由が分からないのが嫌なだけですがね。
 一応好きな曲紹介しようかな。(あんまり知りたくもないと思いますが、10曲ほど)
・夢番地(RADWIMPS) ・隆福丸(HY) ・合鍵(CHEMISTRY) ・My Gift to you (CHEMISTRY)
・鳥の詩(AIR・op) ・sukura(交響詩篇エウレカセブン・op) ・檄・帝国華撃団(サクラ大戦・op)
・射手座午後九時Don`t be late(マクロスF・挿入曲) ・Colors of the Heart(Blood+・op)
・横顔(ARIA・挿入曲)

 まあ、書いてない曲でもいっぱい好きなのあるんで、一部といっておこうかな。(今とっさに思い浮かんだだけなんで・・・)

 あと、明日は多分打ち上げで酔いつぶれていそうなので、更新できないかもー。(ブログ楽しいから更新したいの山々ですが、一応競馬記事はしますw。)
web拍手