fc2ブログ

ささめきこと 第13話 「CALLING YOU」 簡易草子

2009年12月31日 13:25

 こんにちは、これがたぶんアニメ記事としては今年最後になると思います。ただこのあとに私からの今年最終記事をアップいたしますので、まだラスト2です。ではいきましょう。

SSK_001_convert_20091214013718.jpg


 まず概略。今回は純夏が田舎の実家に行くお話しです。そして出発する前に純夏は汐に着いたら電話をすると言うのでした。地元に着く純夏ですが、父の兄の家は火事で半焼、かわりに寺に泊まることに。しかしそこは携帯が繋がらず、どうにもならない純夏。一方、純夏からの電話を心待ちにする汐。しかし電話はその日には届きませんでした。翌朝、朝早く携帯の繋がるところから汐にかけようとする純夏ですが、父・兄たちが夜通し酒盛りをして元気がないので、子供たちの代稽古をすることに。また戻って汐は電話を心待ちにしていますが、まだこないことにそわそわしています。きよりから来たメールには、飛びついてはがっかりするのでした。その時純夏は川で子供たちの川遊びをぼんやりと眺めていては、また携帯を気にするばかり、子供たちも気にしています。そしてその中の照明突然木の枝から飛び込もうとして、枝が折れ落下してしまうのを見た純夏か携帯をポケットに入れたまま川へダイブします。
 またまたところ変わって汐。兄さんに事故を尋ねるほどいらいらしている模様、それでも強がって自分から電話をかけようとしない汐、時間つぶしに図書館に行くことにします。しかしその途中で事故の花束を見て、すぐに電話をかけるのですが、繋がらないのでした。そのときの純夏は携帯が水没して呆然としていました。その光景に照明も清香も話をかけられません。しかし意を決して謝った照明に対して、大人な対応を取るのでした。そして純夏はその気持ちを引きつりながら、墓参りに行きます。そしてその途中に携帯が復活します。その後、清香と夏祭りに行く純夏。その表情は浮かない様子。一方、汐はもう限界の様子で、病んでいる様にしか見えません。また純夏に電話をかける汐。今度は呼んではいますが、純夏が出ません。その時になったのは照明の家。そこで罰を受けていた照明はそれを見て、純夏に届けます。一回目は切れてしまいますが、再び掛かってきてそれを純夏に。
 そして汐は純夏の言葉を噛み締めながら、「うん、聞こえるよ。」と。その後日、汐の勉強を見ている純夏、汐も幸せそうです。


 ということでこれにてささめきことが完結!百合の一年もこれにて閉幕です。第2期も出来そうな作品ですので、やって欲しいですねー。かなり百合というものに否定的な方もおられますが、今の時代は全て自由なのでそれもありなのかもしれませんよ!私はそういうの好きではないのですが、時代の流れには乗らなくてはいけませんから・・・。今回掘り下げるのは2点。純夏と汐の心の動きを見て行きましょう。そして最後はささめきこと総評です。
届けたい君へ声を
 汐に着いたら電話をするという約束をした手前それを果たすのが純夏の性格。しかも相手が汐であるということは絶対しないとと思っているんでしょうね。タイミングが合わず、連絡できなくなっている焦りは徐々に表われてきており、それが携帯の水没で諦めや自失な感じになって行きましたね。汐がどう思っていようが、自分は必死な純夏。最後に携帯が復活して、汐と繋がった感じが印象的でしたね。

貴方の声が聞こえるよ
 今回かなりの情緒不安定の汐。いつもは一緒にいる純夏がいないことがかなり影響しているようです。実際は純夏が本命なのは明らかですので、今回の純夏不在は愛する人との離れ離れで、本心が出たのでしょう。いつもは純夏と一緒にいることでその気持ちを悟られないようにとしているのですが、そうでない時は純夏のことひたすら思っているのでしょうね。百合が好きというより純夏が好きだということがひしひしと感じられます。


総評
 青い花に続く百合アニメとして登場したささめきこと。しっとりと少女たちの百合心情を描いた作品になっていたと思います。見ていて苦々しくなってしまうシーンも一杯ありましたが、それでも綺麗にえがられた作品でしょう。汐と純夏の関係はいろんなイベントを経ることで徐々に明らかになっていくのも良く、もう1クールやるのでも良かったと思います。
 声優陣は実力派で純夏役あやひー、朋絵役原田さんは特に目立った活躍だったと思います。全体的にレベルの高い演技は見ていて安心でき、コミカル・シリアス問わず、好印象だったです。
 評価の分かれる百合アニメですが、1括りにしたり先入観を外したりすれば、純粋に作品として見れるアニメだったと感じます。批判だけでは作品はできません。解決案を提示することが良作が増えることになるのでしょうか?


 それでは失礼します。これで今年の記事はあと1つとなります。

にほんブログ村 トラコミュ ささめきことへ
ささめきこと

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
スポンサーサイト




web拍手

ささめきこと 第11話 「なんでもない」 簡易草子

2009年12月18日 01:43

20091217195807.jpg

 こんばんは、FF13のプレイに未練たらたらでささめきことの簡易草子を書いている仙谷隆家です。そういえば今日の夕方から仙台は雪がちらついていました。写真も一緒に見せますね!!

SSK_001_convert_20091214013718.jpg

公式HP:http://www.sasameki.com/

 まず概略。前回のことであおいがみんなにプールのチケットを渡して、みんなで行こうということになります。真紗香の正体がばれるのを危惧している純夏ですが、汐の言葉になぜか安心してしまいます。迎えたプール当日ですが、きよりの大暴走で、きより・みやこ・あおいのグループと純夏・汐・朋絵のグループに分かれてしまいます。汐と一緒になって気分がもう押さえの利かない純夏に振り回される朋絵はどうもお疲れの様子。途中で水泳の対決になりますが、朋絵が純夏をあっさり粉砕、勝負が終わっても全然余裕の様子です。一方きより一行は、ウォータースライダー・フリースウォール・食事・流れるプールできよりの独壇場。付いていくみやこ・あおいは限界の様子です。
 場所戻って、純夏は気持ちを入れ替えて汐の泳ぎの練習を手伝うことに。その様子を偶然見たあおいは純夏と汐の関係に気付き閉口してしまいます。しかしそれを見てもめげないあおいはそれを糧に執筆作業を行うのでした。


 かなり今回は内容が無かったので、簡単になりましたねー。掘り下げるのは少し詳しく行きましょうか!!では3点やっていきましょう。
あおいに映る真実
 今回は前回で残った問題であるあおいが純夏のことを間違って思い込んでいることをはっきりと消化するための回でしたね。思い込みの激しいあおいですので、それを思い直させるにはやはり純夏と汐の姿の楽しんでいる姿を見せることが一番効果的な演出ですからね。
 今まで純夏があおいに向けていた思いは親切心とお人よしさであって、恋心というようなものではなかったのは傍から見てもはっきり分かるものでありましたが、あおい本人が全くわかっていないことがこのストーリーで純夏の位置をアンバランスにしていたのがありました。あおいにとってこのことはきっとここでなくとも越えなければならないことであり、今回はいいターニングポイントを迎えられたのだと思います。

朋絵の想い
 今回きよりの暴挙で、みやこと離れ離れになってしまった朋絵は今回何を感じたんでしょうね?純夏と汐の雰囲気を見て何かを感じたのははっきりと分かるのですが、それが何なのかが少し色々と予想できてしまいます。
 可能性としてはみやこがいないことを改めて感じたこと、つまり「退屈」と「みやこの大切さ」。またはいつもの自分たちと純夏と汐に重ねてみて考えていること、つまり「客観」と「苦々しさ」。まだありそうですが、今回はこれぐらいにしておきます。
 今回、朋絵はとにかく何かを得れたということははっきりしているので今後どういったところで生きてくるのか気になります。今まで経験できなかったことを偶然にも得れたのは朋絵にっと良い収穫だったと思っているんでしょうかね。

あやひめ暴走録
 今回の純夏はどう考えてもまずい状態が連続でしたね・・・。汐への思いが募りすぎてもう周りから見れば不発弾的ものでしたしー。それを演じきったあやひーはさすがプロって感じでしたね!!かなり声色を多用したり効果的な技術を用いてホントに上手いなあを感心させられてしまいます。役になりきるということが上手な声優さんなのでこういったキャラがこなせるのはやはり実力なんでしょうね~!!


 ということでかなり内容が薄いのですが、この記事はここまで。それでは失礼致します!!

にほんブログ村 トラコミュ ささめきことへ
ささめきこと

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

web拍手

ささめきこと 第10話 「ハプニング・イン・サマー」 簡易草子

2009年12月13日 22:46

 こんばんは、アニメ更新一個目「ささめきこと」から。すいませんでした、かなり遅れた更新になりましたが、ここで更新させていただきます。ではいきましょう!!

SSK_001_convert_20091214013718.jpg

公式HP:http://www.sasameki.com/

 まず概略。冒頭で海をげっそりとして立ち尽くす汐・きより・みやこですが、それは朋絵の暴走運転のためでした。そして最後には朋絵の宣言どおり車が爆発して、「燃やし尽くして」しまってますが、どうなる夏合宿。一方純夏はあずさと同人誌作りをしています。その時純夏は汐の水着姿を妄想し興奮しているのでした。最後は妄想で出てきた汐にハプニングが・・・。それによって俄然やる気の出す純夏ですが、その頃ハプニングの起こった女子部合宿組はそのまま帰ることに。話は戻って、夕方の純夏とあずさですが、あずさはユリフェスまで手伝わされることになっていますが、最後は女子部に心が傾いていたのでした。
 しかし同人誌製作もクライマックスに、誤字修正・印刷問題が起こりくたくたになる純夏とあおい。そして悲劇は最後に待っていたのでした。部屋ですっころんでしまう純夏ですが、咄嗟にベットに突っ込んで無事ですが、置いてあった同人誌がばら撒かれてしまいます。そこに来たあおいの母がそれに転んで、飲み物をその紙にこぼしてしまう二次災害が起こって、万事休す。あおいは切れてしまいます。しかし純夏の慰めに気を持ち直して、作業を続けるのでした。そして迎えたユリフェス当日、きより・朋絵・みやこがその会場にいます。その誘いには乗らなかった汐ですが、その汐も変装して来ていて、場所は何と寝ている純夏の目の前。そしてふと起きて動揺する純夏に汐が「すみちゃんに逢いたくて帰ってきちゃった」と耳元で囁くのでした。あずさが起きた時には純夏は失神していたのでした。一方帰る汐・きより・朋絵・みやこ。そちらでは朋絵とみやこが汐は小悪魔系だと話しているのでした。


 ということで今回掘り下げるのは2点。純夏と汐の心について書いていこうと思います。それではいきましょう。
心はハプニングに
 ということでタイトルどおり、純夏の気持ちから。今回自分の自爆で、あおいの同人誌作りを手伝うことになってしまった純夏。やはり気持ちは女子部の合宿の方に思いを馳せているようです。それでも最後の問題を発生した時には合宿のことは諦める姿はやはり真面目なんでしょうね。もともとユリフェス当日、純夏は手伝う気はなかったという思いから最終的には手伝ったという結果があるので、結果的に他人のことを優先するのは純夏の特徴なのかもしれませんね。それでも最後汐の囁きでノックアウトしてしまいますし、汐LOVEはほぼ確実なんでしょうね。あずさが純夏の本当の気持ちに気付かないまま話は続くとは思えないので、そのうち純夏の思う相手が汐ということを感じることがあるんでしょうね。
 最後にハプニングに心を奪われる彩姫の演技はもはや秀逸のような・・・。

小悪魔系
 ということでタイトルどおり、汐の気持ちから。今回純夏と離れ離れになった汐ですが、合宿中は全く寂しいというような描写が無かったですねー。まあ行きはどうやら朋絵暴走車に乗って死にそうになっていたので、そういうことは吹っ飛んでいたのかもしれませんが。帰りの電車で純夏が汐と早く会えるから喜ぶという朋絵の言葉に冷静に答える汐ですが、どうやら心の中では燃え上がる気持ちだったようで、みんなと一緒に行かずおそらく早く行って、純夏の寝顔を眺めていたんでしょうね。起きたときには自分の気持ちを冗談めかして言うあたりは、小悪魔ですね!


 ということで少し短いような気もしますが、それでは失礼します!!

にほんブログ村 トラコミュ ささめきことへ
ささめきこと

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

web拍手

ささめきこと 第9話 「ひまわりの君」 簡易草子

2009年12月03日 22:27

 こんばんは、今日一杯アニメやらラノベやらを買えて嬉しさいっぱいの仙谷隆家です。やはり目当てはパンドラハートと忘れてた宙のまにまに新刊ですねー。まあ色々と買い足したのは事実ですが。では本題に行きましょう!!


 まず概略。冒頭はテストが終わった後の純夏と汐の話からでしたが、途中であずさが割り込んできて大暴走して百合ネタを永遠に語ります。その一方で純夏と汐はボディーランゲージで押し問答していました。一人純夏とのことで盛り上がるあずさどうも以前のトラウマが反動になっているようです。元気なあずさは勝手に純夏との夏休みを妄想して、行きついたのがオリジナルの百合創作の執筆でした。その頃純夏・汐・朋絵・みやこはファストフードで駄弁っていましたが、途中で朋絵から合宿提案されます。そして翌日純夏は朋絵に合宿を了承させられます。その一方でオリジナル小説で寝不足気味のあずさです。家に帰って純夏のことを想ってわくわくするあずさ、そして小説を完成させるのでした。タイトルはあなたを見つめているという花言葉から「ひまわりの君」と名づけるのでした。
 そして出来上がった小説を見せようとするあずさに対していまひとつ事態が飲み込めていない純夏。そしてそれがショックのあまりあずさは家にまで一気に帰ってしまい、泣き疲れて寝てしまうのでした。一方事態が飲み込めていない純夏も自分が悪いということだけは自覚しているようで、朋絵に連れられてあずさの家に行きます。そしてあずさが起きるとそこには純夏が。そして元気を取り戻すのでした。そして別の日百合フェスに向けて準備をしている純夏とあずさですが、その開催日が何と8月7日。これは女子部合宿の次の日なのでした。


 ということで今回はあずさの自業自得な感じが大いに感じられる話でしたね・・・。これでは純夏も為す術無しのような気もするんですがね。今回掘り下げるのは2点です。それではいきましょう。
あずさのひまわり様
 あまり書きたくは無いのですが、これを書かないと今回書くことがほとんど無いのでいきます。とにかく純夏のことを誤解して、百合が好きな同士と思い込んでいるあずさ。結局これは前回の純夏のあずさへの対応の不味さが災いしているような感じですね。汐の兄が憧れの作家だとばれたくないと思って付いた誤魔化しが今回こんな形で跳ね返って来たんでしょう。
 あずさの性格はよく言えば一途、悪く言えば周りが見えない自己中心的タイプですね。相手の考えを知ろうともせず、自分の理想に埋め込んで結局相手に嫌気を差される、それは一般的な『解答』のような気がします。今回も純夏を自分の理想に思い込んで最後失望するところは、やはり自業自得なのかもしれません。しかし純夏の優しさが結局これを気付かせてしまう前に、また癒してしまったため面倒な感じになってきましたね・・・。
 そのうち純夏の想い人が汐と分かったときはどういう反応を示すのでしょうか?そこがターニングポイントになりそうです。

汐の揺らぎ
 まだはっきりとは純夏が好きだとは実感できていない汐。それが今回かなりのところまで自分の本心を知ることができたかもしれません。今回汐にとっては純夏との時間を奪う邪魔者であるあずさの登場がやはり大きいでしょうね。あずさが来るとさっと逃げる汐はやはりそれほどあずさに対していい感情を抱いてないのではと考えます。兄のことも十分あるかもしれませんが、汐にとってかけがえのない純夏を取られることを無意識的に嫌っているんでしょう。
 今回一番特徴的なところは、純夏・朋絵・みやこがあずさの家に上がりこんだのに対して、汐は外から浮かない表情で眺めているだけ。やはり純夏とあずさが仲良くやるのを面白く思わないんでしょうね。このもやもやが今後汐が自分の本当の想い人に気付くことにつながるのでしょうと考えてます。


 ということでこの記事はここまで、それでは失礼します!!

にほんブログ村 トラコミュ ささめきことへ
ささめきこと

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

web拍手

ささめきこと 第8話 「Ripple」 簡易草子

2009年11月27日 00:44

 こんばんは、かなり睡眠を欲している仙谷隆家です。しかし頑張って作っていきましょう!!


 まず概略。冒頭は何故か涙を流す汐の姿から。純夏はそれを後悔しまくっています。そして、話は戻っていつものように女子部の集まりをしようと純夏と汐のところに朋絵とみやこが来ます。そして、彼女らがいなくなってから、クラスのある女子3人組に質問される純夏、朋絵とみやこは付き合っているのかと。その質問に戸惑う純夏と汐ですが、そこに話題の2人が来て、あっさりと肯定。それを聞いた蒼井あずさが破廉恥だと言って朋絵に食いかかります。それを簡単にいなす朋絵は突然のキス、あっけにとられる周りの人たちだが、終わった瞬間あずさが朋絵にビンタ、そのまま走って行ってしまいます。階段の踊り場で真紗香を敬愛して止まないあずさの姿を見た純夏はびっくりして困ります。あずさの言う織野真紗香とは汐のお兄さんのペンネームで、彼女の想像のような人物ではなかったのです。汐の兄の作品ということでよく知っている純夏、それが仇になってあずさにファンだと勘違いされるのでした。そして元気になったあずさと教室に戻ろうとしましたが、事故で純夏があずさを襲っているような体勢に。それを見た汐は走り出してしまいます。汐に追いつく純夏ですが、汐の目には涙が。これが冒頭のシーンだったのです。そこで汐に何か言おうとしますが、クラスメイトの邪魔でそのまま汐とクラスメイトと一緒に来ていたきよりを置いて教室に連れて行かれてしまうのでした。
 その帰り道、明らかに元気の無い汐に純夏は意識をしっぱなし。それで空気がかなり悪い状態に。純夏の家に来てもその状態は改善せず、朋絵の機転で純夏は汐と2人っきりになれました。そこで汐は自分のもやもやを自分なりに解決させて、純夏もそれなりに解決します。これで一件落着かと思いきや、外から純夏を呼ぶ声が。そこにあいおがいて、手には自作の織野真紗香関連の本が・・・。
 凄く気まずい状態になる純夏と汐ですが、どうにかこうにか朋絵の助力もあって上手く場をこなします。そしてみんなで勉強する頃になって、あおいは帰ると言い出してそして帰っていくのでした。ただ目的は果たせなかったようです。そして夕方になって、夕飯の頃になると汐が帰宅、その汐の雰囲気に惹かれてしまう純夏でした。


 どうもささめきことを書くと長くなりますねー。まあ良いのですが、読む方には負担になりそうですね・・・。今回掘り下げるのは2点です。それでは行きましょう!
汐の涙の意味
 今回の話で一番詳しくするべきだと思うところですね。私としては前回の汐のちょっとした感じから、深層心理としては自分の本当の好きな人は純夏だということは明らかです。今回の涙は結局、まだ自分の本当の気持ちに気付いていませんが、自分の好きな人が他の人を襲っていることに衝撃を受けたんでしょうね。それで汐が純夏に言ったことは自分の想像が当たってほしいということもあるんでしょうね。ホントに純夏が襲っていたら、汐はどうなっていたことでしょう、まあ純夏をいつも近くから見ている汐ですからこのことははっきりと自信を持って聞いたのかもしれませんが。
 純夏の家でとりあえず本心とは別のことで自分を落ち着かせていますが、まだ汐が本心に気付くのは先なんでしょうね・・・。周りから見えいるとどうみても朋絵・みやこと同じぐらいのカップルなのに両者とも最後の一線を越えられないかなりじれったい感じです。果たして急接近することはあるんでしょうかね。

朋絵の機転
 破天荒なことばかりがピックアップされる百合カップルですが、それでも朋絵は年が2つ上だったりしますし、やはり大人な女性です。行動には少し無茶はありますが、結果を見れば上手く行くようで、今回は純夏と汐の変な状態を見事解決させることに一肌脱ぎましたしね~。今後も朋絵のこのようなアシストは数々ありそうですね。みやこもこういうところに好心があるんでしょうかね。(笑)


 ここでこの記事は終わりにします。今から課題やりたいので、申し訳ありませんが失礼いたします!!

にほんブログ村 トラコミュ ささめきことへ
ささめきこと

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

web拍手